カフェと宿 ROUTE[西坂]大人気のお店で本格的な異国サンドセットを。
こんにちは、ことぐらしの「こと」です!
去年の年末からナガサキタビブの取材でお世話になった、「ROUTE」さん。
はじめはROUTEさんの自転車レンタルの方に興味があり、何か情報知れないかな〜なんて、ふらっとカフェにお邪魔したんです。
でも、そこで食べたサンドイッチやマフィン、コーヒーにチャイ、全部が本格的で美味しくて!
Instagramに載せると、「そこ、わたしも大好きです!」の声が何件も。人気っぷりも頷けます。だって、何を食べても何を飲んでも美味しいんですもん。
この投稿をInstagramで見る
そんなROUTEさんを、ぜひことぐらしに書かねば!と思って、思って、思って……数ヶ月経っちゃいましたが、感動は薄れていないので書きます!
ナガサキタビブに掲載したROUTEのレンタサイクルの記事は、二本立て。こちらからどうぞ!↓
「カフェと宿 ROUTE」でとっておきのランチを。
「カフェと宿 ROUTE」は、その名の通りホステルとカフェが一体となったお店。
場所は、長崎駅前からすぐの西坂。近所には、NGS COFFEもあります。
お店の向かいには、二十六聖人殉教地(西坂公園)やテレビ局もあるため、観光客も地元の方もたくさん訪れる場所です。
そんな街に、決して飾らず気取らず、こぢんまりと佇むのが、カフェと宿 ROUTEです。

写真奥のブルーグレーの扉がROUTEの入り口。
入り口から階段を上がり、二階の扉を開けると、小さくまとまった明るい店内に繋がります。
店の奥は少し広くなっていて、大きめのソファとテーブルが置かれています。
塗られたエメラルドグリーンの壁が、おしゃれ。
この日は冬でしたが、大きな窓から燦々と日光が降り注いでいました。
ウンベラータが、優しく暖かな店内の印象とよく合っています。
店内には、ドライフラワーや観葉植物がたくさん。
生き生きとした緑も、少し物憂げな表情のドライフラワーも、どちらもとっても素敵です。
テーブルには、色付きのかすみ草が。まるでシュガーボンボンみたいでかわいい!
ではでは、いよいよメニューを。
「カフェと宿 ROUTE」のカフェメニュー
【サンドイッチ・軽食】
ハニージンジャーチキンと冬野菜のサンド | 1,400円 |
ケイジャンチキンサンド | 1,400円 |
長崎ベジタブルサンド | 1,200円 |
チョイスサンドイッチROUTEセット | 1,400円 |
チョイスサンドイッチドリンク | 1,200円 |
ハーフサンドイッチセット | 1,300円 |
スナックサンドドリンクセット | 900円 |
マフィンセットドリンク付き | 650円 |
ブラウニーセットドリンク付き | 650円 |
【ドリンク】
コーヒー | 450円〜 |
紅茶 | 450円〜 |
チャイ | 600円 |
ソフトドリンク | 400円〜 |
キリンハートランドビール | 700円 |
他にもたくさんのメニューや組み合わせがあるので、ぜひお店に足を運んでみてくださいね。
うんうん悩みながら、自分好みのトッピングでオリジナルサンドイッチをオーダーするのも楽しいですよ。
いただきます!
わたしが頼んだのは、「ケイジャンチキンサンドセット」。
「サンドイッチで1,400円って少し高い?」と思うかもしれませんが、サーブされたサンドイッチのボリュームったら!
レタス・トマト・アボカドなどの野菜もたっくさん、チキンも重なり合うほど盛りっと。
くぅ〜!この断面……いわゆる萌え断ってやつ!!
肝心のお味はと言うと、この記事の前半でネタバレしちゃったとおりですが、ほんとに美味しい!
パンは口当たりが軽く、サクッとしているけれど、耳の周辺などはモチっと。
わたしの理想のパンに出会った気分!パンは他店から仕入れているそうですが、その目利きも最高だなぁ。
チキンのスパイス使いもさりげないため、万人に好まれるお味。
でありながら、本場の人も納得の、本格的なケイジャンチキン!(と、本場を知らない日本人が言っています。笑)
これは、夫がオリジナルでオーダーしたサンドイッチ。
スモークサーモンとアボカドをチョイスしてました。
昔、トランジットで訪れたドイツの空港で慌てて食べたサンドイッチにそっくりだそうで、美味しい美味しいと言いながら食べていました。
サンドイッチのサイドとして、ピクルスかスープを選べます。
今回は、ピクルスをチョイス!
このピクルスも、酸っぱすぎないけれど、ちょうどいい塩梅の漬かり具合で、とっても美味しかったです。
パプリカやブロッコリーなどの素材の色が抜けておらず、丁寧に調理されているんだろうなぁ。
後日、スープもいただきましたが、それも絶品!これ、断食の後に食べるスープなんだとか。
コトコト煮込まれたポタージュ風のスープには、いろんな野菜・豆・お肉の栄養がぎゅぎゅっと詰まっていて、寒い日の体に、しっかり沁みわたりました。
セットのデザートとしては、ケーキかマフィンを選べます。
見た目にもかわいいマフィンが何種類も店頭に並んでいるので、ひとつに絞れない方は、ぜひテイクアウトも!
実際、店内でランチしてると、テイクアウトのお客さんが多いんですよね。
マフィンやサンドイッチなど、たくさん買っていかれているので、ほんとうにファンが多いんだなぁと実感します。
夫は、サンドイッチと合わせてコーヒーをオーダー。
コーヒー豆は、人町珈琲さんのものです。深煎りながら、軽やかでとっても飲みやすい!
わたしは、チャイを注文しました。
これ!めっちゃ!!美味しいです!!!
飲んだ瞬間、目がまんまるになって、「やばぁ」ってしきりに呟いていました。
昔、チャイをよく飲む国に住んでいたんですが、ほとんどそのまんま!懐かしさを感じるほどでした。
しいて言うなら、もう少し甘ければまさに外国のチャイですが、まぁ本場は甘すぎるので、ROUTEのチャイがいちばん美味しいのに何の異論もありません。
何を食べても美味しいROUTEさんのメニュー、ここへ来てダメ押しのチャイでノックアウトされました。カンカンカン
幸せのうちに、ごちそうさまでした。
ほかにも、「カフェと宿 ROUTE」で楽しめること
ROUTEの店内は、広い窓に向けて椅子が配置されているので、景色もぜひ楽しんでみて。
二十六聖人殉教地では、この日、式典が行われており、聞こえる賛美歌も長崎らしくってとても素敵でした。
聖フィリッポ西坂教会のガウディみたいな建築をじっくり眺めるのも楽しい!
本棚には、長崎市内のブックショップ「本屋 ウニとスカッシュ」、「BOOKS ライデン」の個性豊かな図書が並んでいます。
ウニスカさんとライデンさん、それぞれの棚を見ると、本の選定にも違いが現れていておもしろい!
好みの本を選ぶもよし、普段は選ばなさそうな本から刺激を得てもよし。
ゆったりした読書の休日をROUTEで過ごす。贅沢なひとときでした。
場所
お店は、二十六聖人殉教記念碑のある西坂公園のすぐ向かいにあります。
駐車場は近隣のコインパーキングに。
お店の周りは一方通行が多いのでご注意あれ。
人から食事から、感じるROUTEの「もてなし」論。
何を食べても美味しいROUTEの料理は、こだわりを感じるけれど、どこかさりげない。丁寧で繊細だけど、どこかおおらか。
そんな矛盾や曖昧さが、ひとつひとつのメニューにきれいに集約され、つなぎ合わされているみたいでした。
サンドイッチやスープ、チャイなど、どの料理にも「気取らない美学」のようなものがあり、その根源が気になっていた頃……ROUTEのオーナーである岸川さんと知り合い、合点が。
ROUTEの料理を体現したように、クリアなビジョンとこだわりがありながら、人を拒まず、安心させるおおらかさを持ち合わせたオーナーさん。
こんな場所を拠点に長崎観光、最高だと思います!
カフェ利用はもちろん、市外や県外の宿泊客の方に、ぜひホステルとしての利用もおすすめしたいところ。
オーナー岸川さんの「カフェと宿 ROUTE」で、癒しの時間を過ごしてみて!
CAFE ROUTE(カフェルート) | |
---|---|
住所 | 長崎市西坂町5-14 |
電話番号 | 095-895-8965 |
営業時間 | 11:30-18:00 |
営業日 | 金・土・日 |
WEB | ホームページ|インスタグラム |
コメントを残す