シークヮーサーカード作ってみました!甘酸っぱくてお口が幸せ

こんにちは、ことです!

我が家の周りにはいろいろな木が植っていて季節ごとに実をつけます。

「なんでも採って食べてくださぁい」と言ってくれる大家さんのご好意に甘えて、いつも御相伴にあずかっています。

今回の収穫は、シークァーサー。

昔からレモンカードを作ってみたかったのですが「柑橘系ならシークァーサーでもできるのでは?」と、シークァーサーカードを作ってみました。

とっても美味しかったので、「シークァーサーカードの作り方」シェアしますね。

シークヮーサーカードを作ってみた

シークァーサーカードの作り方

シークァーサーって実のなる時期が長いなぁって思ってたんです。

調べてみると、8月から2月まで収穫できるそうな!

青い実から黄色の完熟した実へと移っていくそうで、時期によって酸味・エグ実・糖度など変わるそう。

そういえば夏の終わりに青いシークァーサーの実とスパイスでコーラ原液を作ってみたのですが、少しアク?というかエグ味?が際立っていました。

時期によって味わいが変わると覚えておこうっと。

今回シークァーサーカードに使ったのは黄色の実。

秋から冬の間に収穫できる甘酸っぱい実が、ちょうど美味しいと思います。

シークヮーサーの収穫

まずはじめに、琴海に引っ越します(大真面目)。

手ごろなシークァーサーの木を見つけたら、頃合いを見計って、意気揚々と収穫に向かいます。

両手に剪定鋏とザルを忘れずに。

シークァーサー 収穫

色づいたシークヮーサーを収穫します。

ところどころ虫や鳥に食われているものもあるので、きれいなものを選びます。

収穫したシークヮーサーの温度が安定するように、雪をかけて休ませておきます(ウソです)。

シークァーサーカードの作り方

  • シークァーサー果汁
  • バター
  • 砂糖

果汁・バター・砂糖の比率は同量ですが、卵だけ1.2から1.5倍用意します。

完熟のシークァーサーはレモンと違い甘さもあるので、果汁を味見してみるといいと思います。

人によって甘さ控えめに感じるかもしれないので、砂糖の量は加減してください。

水洗いしたシークヮーサーを半分に切ります。

果汁を絞ります。小さい実なのに、果汁がたっぷり。

種を濾します。ここで果汁の重さをスケールで測っておきます。

果汁の1.2から1.5倍量の卵を割りほぐし、濾しておきます。

わたしは卵のあまりが出るのがいやなので、割った分は使いきっています。

卵が多いとその分固くなりやすいので火入れの時間を短めにすれば、分量は厳密じゃなくても大丈夫。

果汁と同じ分量のバターを細かく切っておきます。

湯煎で溶かします。

果汁と同量の砂糖をいれます。

先程濾したシークヮーサー果汁を入れます。

シークァーサーカードの作り方

濾した卵を加えかき混ぜます。

いい感じのとろみになるまで煮詰めます。

卵を混ぜた後は、温度が高いと失敗しやすくなるので、グラグラしないよう火加減に注意してください。ふつふつと気泡が鍋肌につくぐらい。

全体量にもよりますが、このときは2-30分しているととろみがついてきました(少量だと10分かからないかも)。

冷えるとバターが固まるので、少しゆるいかなぁぐらいで止めておくといいです。

煮沸した瓶に詰めます。

出来上がり。

あたたかいうちに蓋を閉じると、真空になります。

粗熱を冷まし、冷蔵庫に入れて保存。

シークヮーサーカードの活用方法

意外と使い道たくさんのシークァーサーカード。

スタンダードですが、朝食のパンに塗って。

カリッとトーストした食パンに甘酸っぱいシークァーサーカードがほんと美味しいんです!

やみつきでたまらんっ!

タルトに。

レモンカードといえばメレンゲレモンパイ!ということで、シークァーサーパイを作ってみました。

うーん…これは、ちょっとカードの量をたっぷり塗りすぎて及第点ぎりぎりかも。

味は悪くないんですが、分量をわたしが失敗しました。

あとは、クッキー生地のタルトにカスタードクリームがわりにカードを塗って、上にフルーツを乗せても美味しそうです。

肉料理のソースに。

ローストビーフのソースにかけてみましたが、美味しかったです!

お米を用意していたのですが、バケットだともっと合いそうな味でした。

カードを隠し味程度に、玉ねぎ・ニンニク・醤油のに混ぜて和風ソースを作れば、ご飯にもお肉にもばっちり合います。

まとめ

実は、今年初めて作ったシークァーサーカード。

簡単で美味しくて、案外日持ちもするし、来年からはしこたま作っておこうかな。

柑橘系だと、摘果みかんなんかで作っても美味しいかも!機会があればチャレンジしたいな。


季節を楽しむレシピ」、他にもこんなのもおすすめです。

スパイス入り金柑の甘露煮の作り方。いつもの味に飽きたらこれ!

栗の渋皮煮を作ろう!「失敗しない」作り方は?

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください