イワモトコーヒー[佐世保早岐]ハイセンスなお洒落カフェでサイフォンコーヒーを。
※2021年6月6日、メニューなど更新しました。
早岐にあるハイセンスなカフェ「イワモトコーヒー」に行ってきました。
インスタグラムで見かけてから「佐世保にこんなお洒落なカフェができたんだ!行ってみたい!」とずっと思っていたカフェです。
念願かなってようやく来訪。
イワモトコーヒーは、さらりと美味しいサイフォン式コーヒーと、とっても美味しいデザートが楽しめるお店です。
佐世保で見つけたハイセンスなカフェ「イワモトコーヒー」
イワモトコーヒーは、2019年2月にOPENしたカフェです。
とにかくセンスが良くてお洒落なんです!
コンクリート打ちっ放し、ブロック&タイルの色味を抑えたスタイル。
どこか、福岡の「ステレオコーヒー」や「NO COFFEE」を彷彿とさせるインテリア。
これはツボりました。私の好きな雰囲気です。
座席数は、カウンター席とテーブル席と合わせて7〜8席くらいでしょうか。
壁に飾ってあるポスターもお洒落です。
置いてある小物や、お店のロゴ、一つ一つのデザインが良くてついついテンションが上がります。
コーヒーシュガーもお洒落にディスプレイされています。
そして極め付けは、かかっているBGMも私好み。オーナーさんとプレイリストが丸かぶりでした。
サイフォン仕立てのさらりと美味しいコーヒー
そんな「イワモトコーヒー」のコーヒーはサイフォン仕立て!
エスプレッソマシンで提供するお店が増えてる中で、サイフォンでじっくり淹れるコーヒー。味がありますね。
なぜサイフォンで出すようにしたのか、お伺いすると・・
「コーヒーの味が安定することと、あと器具とか火見てるのなんかいいじゃないですか。」とのこと。
わかります!
なんかちょっと実験チックで、心くすぶられますよね。
それにゆれる火とぼこぼこと音を立てる水、ボーッと見てると今日あった嫌なことなんかすっかり頭から消えてしまいます。
そして香り高く抽出されたコーヒーを一口。究極のリラックスですよね。
さてさて、今日は初めてなので、お店の名前が付いた「イワモトブレンド」をサイフォンでいただくことに。
NYチーズケーキも注文したのですが、今日は無いとのこと・・。残念!
イワモトブレンドの豆を見せてもらいました。
煎り具合の違う豆をブレンドして味に深みを出しておられるそう。面白いですね。
イワモトコーヒーは、基本中深煎り。最近流行りの浅煎りではなく昔ながらの喫茶店に近い感覚です。
オーナーさんが酸味強目の浅煎りよりもやや深めの方が好みだそう。
こちらの豆は、福岡のロースター「KOUBOKU COFFEE(珈木コーヒー)」さんにお願いしてオリジナルで焙煎していただいているそう。
オーナーさんが、福岡に住んでいた時に、自宅でコーヒーを淹れるのにハマるきっかけになった近所の豆屋さんなんですって。
自分が美味しいと感じた想い入れのある豆屋さんの豆で、美味しいコーヒーをみなに振舞う。
なんかいいエピソードですよね。
火が入りしばらく待つと・・お湯がポコポコと上がってきました。コーヒーの良い香りが店内に広がります。
かき混ぜて攪拌させてからしばらく放置。
火を切ると、だんだんとお湯が落ち綺麗なコーヒーが出来上がりました。
今年の冬は異常気象ですね・・。今日もぬくい一日なので急冷してアイスにしてもらいました。
お洒落なロゴが入ったカップ。いただきます!
うん、美味しい。
中深煎りだけど、苦味が強すぎることはなく、さらりといただけます。
甘みと苦味、そしてちゃんと酸味も残っていて絶妙なコンビネーション。微粉も雑味も全く感じません。
これはアイスコーヒーにして正解だったかも?!
喉越しが本当にさらっとしているので、暑い日にもゴクゴクいただけるコーヒーですね。
シングルオリジン コーヒーの女王・モカマタリ(季節によって変わります。)
すっかりコーヒーの美味しさに、イワモトコーヒーのファンになってしまい再訪!
「おすすめは何ですか?」とオーナーさんに伺うと・・
「コーヒーの女王と言われてるモカ・マタリが入っていますよ。とってもフルーティーでおすすめです」とのこと。
コーヒーの女王!それは是非飲んでみたい。
ということで、サイフォンで淹れてもらいました。色がめちゃくちゃ美しい!!
一口いただくと、芳醇な香りが鼻を抜けていきます。
しっかりとした甘味とコクのあと、その後に来るスッキリとした後味。
浅煎りコーヒーによくある酸味でスッキリというよりは、芳醇なワインのような深みのあるフルーティーさ。
これは美味しい!コーヒー好きな方はモカマタリ入ってるときはぜひ頼んでみてください。
※ シングルオリジンのコーヒーの種類は季節ごとに変わります。
2021年6月12日現在は「メキシコSHG」が入っています。そのときどきのいろんな豆を楽しみましょう。
ニューヨークチーズケーキ
後日、再訪したときにNYチーズケーキありました!
なんとなく、チーズケーキならカフェオレが合うかなと思ってアイスカフェオレを注文。
こちらのアイスカフェオレも、サイフォン式で抽出したものを、しっかり冷やしてから提供しておられるそう。
ニューヨークチーズケーキは、割とあっさりで上品な美味しさ!
個人的にベイクドチーズケーキは、ちょっとモッサリしてて最後らへん重くなることもあるのですが、このチーズケーキは最後までペロリと美味しくいただけました。
カフェオレとの相性もバッチリ。
これは他のスイーツも食べたくなる!他のも絶対美味しいだろうなぁ。
ケーキまではちょっと・・という方には、チョコレートも置いてあります。
深煎りのコーヒーとチョコレートは相性抜群。
種類(フレーバー)がいろいろあるので、自分好みの1枚を選べますね。
UCCコーヒーマスターズの九州チャンピョンのいるお店
実はこちらで働いているスタッフのホアンちゃん。(写真右)
昨年の「UCCコーヒーマスターズ九州大会2019」サイフォン部門で優勝したチャンピオンなんです!
お願いしたら目の前で腕前を披露してくれるかも。
マレーシア人だけど日本語ペラペラのホアンちゃん。
コーヒーやカフェの知識も豊富。そしてとにかく明るいので、コーヒー談義に花が咲きます。
ちょうど私がお邪魔したときには、常連さんがカウンター席で楽しくおしゃべりしておられました。
私もコーヒー談義に交ぜていただき、楽しい時間を過ごすことができました!
こういうアットホームで和やかな雰囲気、いいですよね。
早岐の「イワモトコーヒー」は、近くにあったら毎日でも通いたくなるような素敵なカフェでした。
コーヒー豆も販売されています。
30daysコーヒーパスがいろいろおかしい。
あ、そうそう。最後に面白いサービスのご紹介。その名も「30daysコーヒーパス!」
なんと2500円で、30日間毎日1杯ずつコーヒーが飲めるパスなんです。
1日あたり80円ちょっと!コンビニコーヒーよりも安くサイフォンが飲めるなんて!!
ご近所のみなさまが羨ましいです。お近くの方はぜひご利用ください。
メニュー
Cafe MENU
サイフォンコーヒー(HOT/ICE +¥ 50)
・イワモトブレンド ¥ 420
・深煎りブレンド ¥ 450
・ ブラジル(プレミアム・ボイア) ¥ 480
・エチオピア(イルガチェフェ) ¥ 480
・デカフェ ¥ 480
アイスコーヒー(ICE) ¥ 420(ICE)
コーヒーゼリーミルク(ICE) ¥ 600(ICE)
カフェオレ(HOT/ICE) ¥ 500(HOT/ICE)
・シロップ追加(キャラメル・バニラ・チョコレート) ¥ 50
ウインナーコーヒー(HOT) ¥ 550(HOT)
キャラメルホイップコーヒー(HOT/ICE) ¥ 600(HOT/ICE)
OTHER
NYチーズケーキ ¥ 330
・ベリーソース追加 ¥ 50
紅茶(HOT/ICE)インド(ニルギリ) ¥ 450
ドリンキングチョコレート(HOT/ICE) ¥ 600
練乳いちごミルク(ICE) ¥ 600
ソフトドリンク
・オレンジジュース ¥ 300
・ジンジャーエール ¥ 300
・トニックウォーター ¥ 300
・コカ・コーラ ¥ 300
・ダイヤモンドガラナ ¥ 400
・アップルタイザー ¥ 400
・グレープタイザー ¥ 400
場所・営業時間
お店は、佐世保早岐支所の向かい、「早岐シルバーボウル」の建物に入っています。
駐車場は敷地内に十分なスペースがあり無料で駐めることができます。
電話番号:0956-55-4919
営業時間:11:00-21:00
店休日:不定休(詳しくはインスタグラムで)
インスタグラム:@iwamoto_coffee
コメントを残す