【移転】コーヒーとワッフルの店 BILL&BEN[下町]ふらっと寄りたくなるこだわりコーヒーと絶品ワッフルのお店。
※2022年11月1日 浜口町に移転オープンしました。
新しいお店の情報は下記リンクよりご覧ください。
大浦電停のすぐそばにある「コーヒーとワッフルの店 BILL&BEN」。
昨年のオープンから早1年、美味しいワッフルとコーヒーが評判を呼び長崎でも人気のコーヒースタンドに!
とても居心地の良いお店で、地元の人にも観光客にも老若男女たくさんの人に愛されています。
最近、エスプレッソマシンも入りメニューも増えたので内容を追記しました。
「コーヒーとワッフルの店 BILL & BEN」
コーヒーとワッフルの店「BILL & BEN」は、オランダ坂からグラバースカイロードへと向かう途中のビルの1Fにあります。
坂と路地の街、「ナガサキ」に溶け込む佇まい。
コーヒースタンドというスタイルですが、座席もあるので、ふらっと立ち寄ってコーヒーやワッフル片手に休憩、という使い方もおすすめ。
では早速お店の中へ。
お店は全体が白壁で、窓から差し込む光がとても美しく明るい空間になっています。
ちょっとくすんだ赤色の椅子、美しいターコイズブルーのエスプレッソマシン。
配色のセンスが抜群でとっても洗練された雰囲気。お洒落だなぁ。
ちなみに「BILL & BEN」 の名前の由来はこちら。
機関車トーマス!
あの人気アニメ「トーマス」のキャラクターの名前をとって「ビル&ベン」という店名になったそう。
オーナーさんが小さい頃から好きだったそうで、お店の看板キャラとしてお出迎えしてくれます。
コーヒーと甘いワッフルの香りが混じり合い、もう幸せな空間!
では早速、オーダーしてみましょう。
メニュー
ドリンク | コーヒー | ¥ 500 |
オーツミルクコーヒー(アイスのみ) | ¥ 550 | |
日本茶 | ¥ 500 | |
青森りんごソーダ(アイス) | ¥ 380 | |
セット | コーヒー&ワッフル | ¥ 790 |
オーツミルクコーヒー&ワッフル | ¥ 800 | |
日本茶&ワッフル | ¥ 790 | |
青森りんごソーダ&ワッフル | ¥ 680 | |
ワッフル | プレーン | ¥ 350/1p ¥ 650/2p ¥ 1200/4p |
アーモンドチョコ | ||
季節限定ワッフル |
エスプレッソ | ジブラルタル | ¥ 550 |
カプチーノ | ¥ 550 | |
ラテ | ¥ 560 | |
エスプレッソ | ¥ 490 | |
エスプレッソマキアート | ¥ 550 |
コーヒーは、「CHEMEX(ケメックス)」やスイッチドリッパー、POKE(ポケ)など、いろんな器具を使って淹れてくれます。
フィルターの種類によって、同じコーヒー豆でもガラッと味が変わるので、詳しくはバリスタさんに聞いてみてください。
自分好みの淹れ方を会話しながら見つけるのも楽しい時間です。
・コーヒー

▲ CHEMEX(ケメックス)で淹れるコーヒー ▲
この砂時計のような形をした器具が「CHEMEX(ケメックス)」
見た目もお洒落で、ちょっとインテリアとしても欲しくなりますね。
実はこの「CHEMEX」を抽出器具として使ってるコーヒー屋さんって少ないんです。
なぜかと言うと・・味を出すのが難しいから。
その難しい器具で、美味しいコーヒーを出すことに果敢に挑戦するバリスタ「大瀬さん」。
カッコ良すぎます!
それもそのはず、大瀬さんは「ブルーボトルコーヒー」が日本に進出するときの初代メンバーだったり、長崎の「HafH CAFE」でバリスタとして働いておられたりと、すごい経歴の持ち主。
コーヒーを知り尽くしたバリスタさんが目の前で淹れてくれるコーヒー。
贅沢ですね。楽しみです!
出来上がりました!
ちなみにこの綺麗な色の器は、大瀬さんの地元「青森」の津軽焼き。大瀬さん自ら焼かれたそう。
使っておられるコーヒー豆は、東京の「BEAR POND ESPRESSO(ベアポンドエスプレッソ)」のもの。
最近のコーヒーブームの走りと言われているお店です。
やや深煎りの豆は、苦味よりも旨味の方が強く、濃いながらも華やかな味。
特にこの季節はホットが美味しくなる時期なのでおすすめです。
深煎りのコーヒーでここまで香り豊かなのは久しぶりに飲んだ気がします。
コーヒー自体がとても美味しいので、こちらはプレーンワッフルとの相性がいいなと感じました。

▲ POKEという淹れ方のコーヒー ▲
こちらは「POKE(ポケ)」と呼ばれる淹れ方。
先ほどの「BEAR POND ESPRESSO」のオリジナル器具で、フィルターの素材がネルドリップとはちょっと違います。
ステンレスフィルターに比べ、丸みを帯びたマイルドな味わいになるそう。
どんな違いが出るのか、飲み比べるのが楽しみ!
この透き通った色合い。
一口いただくと、立ち上がる香りが鼻に抜けていきます。
確かに、ステンレスに比べると、マイルドでとても飲みやすい印象。
割とあっさりなので、味付きのワッフルとの相性も良さそうだなと感じました。
やっぱり、ホットコーヒーってリラックス効果が絶大ですよね。
昼下がりの休日に、ホッと一息、癒されに行きたいなと思わせてくれるコーヒーでした。
・ワッフル
コーヒーのお供には、大瀬さんこだわりのワッフルをいただきましょう。
仕込みに時間をかけ、丁寧に発酵させた生地を鉄板で焼いていきます。
なかなか目の前で、ワッフル焼くのって見れないのでワクワクしますね。
もうこのビジュアルだけで、すでに美味しそう。
しばらく待っていると・・
カリカリに焼き上がりました!

▲ かぼちゃと餡のワッフル(季節限定) ▲
こちらが焼き上がった「かぼちゃのワッフル」。
見るからにサクサクで、美味しそう。
いただきます。
外はカリッと、中はサクッと、でもそれでいてカボチャ餡のモチっとした食感もあり・・絶品!
僕の人生史上、まちがいなく一番美味しいワッフルでした。
出来立てで、しっかり温かいってのもポイント高いですよね。
そもそもなぜ「ワッフル」なんですか?と尋ねると・・
「好きだから」。とのこと。
いいですね。自分の好きなものだからこそ、とことんこだわってみんなに美味しさを分かち合いたい。
だからこそ、こんなに美味しいワッフルになるんですね。納得です。

▲ プレーンワッフル ▲
続いて、プレーンワッフル。
間違いなく美味しいやつです!
常滑焼の器もよく映えます。
ちなみに、「BILL & BEN」のワッフルは、イーストを使って発酵させたベルギーワッフル。
ベーキングパウダーで膨らませるアメリカンワッフルよりも、サクサク、カリッとした食感が特徴。
サクッと軽い食感なので、お腹がもたれるようなこともなく、あっという間に食べれちゃいます。
食後のデザートにもピッタリです。
・青森りんごソーダ
コーヒーが苦手という方には、青森産りんごのスパークリングジュース!
初めて飲んだのですが、しっかり濃いめのアップルの味とやや強めのスッキリ炭酸が美味。
これからの暑くなる季節、さっぱりしたいときにおすすめかも。
・CLASSIC SUMMER WAFFLE(夏季限定)

▲ クラシックサマーワッフル(夏季限定) ▲
こちらは夏季限定のメニュー。
3種類のアイスクリームと6種類のワッフル、そして2種類のソースから選べる夏のワッフルです。
その日の気分に合わせてチョイスする楽しさがあります。
シャリシャリ食感のシャーベット系アイスが、ワッフルとよく合います。
殺人的な夏の暑さの「逃げ場」に、ビルベンおすすめです!
・ジブラルタル

▲ ジブラルタル ▲
2021年9月より、エスプレッソマシンがお店に入りラテメニューなども提供されるようになりました。
今回は「ジブラルタル」をいただきました。
ジブラルタルとは、エスプレッソにスチームドミルクを注ぐメニュー。
この透明の「ジブラルタルグラス」を使うことからネーミングされています。
カフェラテと大きく違うのはミルクの温度。ミルクの美味しさを感じやすいように50℃程度のぬるめの温度で作られています。
ミルクの量はカフェラテとかと比べると少ないのですが、やはり温度のせいでしょうか。めちゃくちゃ甘味を感じます。これは美味しい!
エスプレッソの香りとコクと合わさって最高に美味しい1杯でした。ぜひお試しを。
ちなみにワッフルをつけながら食べるのもオススメですよ!
・エスプレッソマキアート

▲ エスプレッソマキアート ▲
ちょっと気分が晴れないとき、気合を入れたいとき、そんな時におすすめなのがエスプレッソマキアート。
エスプレッソの苦味と甘みをキューっといただくことができる1杯です。
小さな小さなエスプレッソカップに描かれたラテアート。繊細でとっても綺麗!
ただただ苦いエスプレッソとは違い、コクとうまみを感じるビルベンのエスプレッソマキアート。
これを飲むと、ちょっと頑張ってみるか!と気合が入ります。
気分を変えたい時はぜひ。
時間帯によってエスプレッソメニューの時間と、通常メニューの時間があるので、行かれる際は、twitter や instagramでご確認を。
場所・営業時間
お店に専用駐車場はありません。
近隣のコインパーキングを利用しましょう。
お店の周辺の駐車場はかなり狭いので、運転に自信のない方は、孔子廟の向かいにある「唐人館パーキング※」に止めて歩くのがおすすめです。
※タップするとGoogleMAPが開きます。
まとめ
「コーヒーとワッフルの店 BILL & BEN」は、こだわりのコーヒーと、美味しいワッフルがいただける素敵なお店。
シーズンごとに、提供されるワッフルも変わるので、そのときどきの季節を味わうのも良いですね。
コーヒー好きな方も、ワッフル好きな方もぜひ一度足を運んでみてください。
もちろん、コーヒーもワッフルも両方テイクアウトできるので、「水辺の森公園」なんかに行って芝生の上で日光浴しながらいただくのも格別でしょうね。
この投稿をInstagramで見る
※追記
最近、ながさきプレスやKTNなどで取り上げられ、めちゃくちゃ人気が出てます。
ワッフルが早い時間で完売することもあるので、どうしても食べたい方は早めに行くのがおすすめです。
あと、第二・第四日曜日に、ビルベンモーニング始まりました。
「新しいカルチャーを作ること」のコンセプトで、朝8時から11時までその日限定のワッフルなど楽しめます。
美味しいコーヒーとワッフルで始めるスペシャルな日曜日。お近くの方はぜひ。
コーヒーとワッフルの店 BILL & BEN(ビル アンド ベン) | |
---|---|
住所 | 長崎市下町5−1 |
営業時間 | 12:00-(ワッフルなくなり次第終了) |
定休日 | 月・火 日(第一・第三・第五) |
WEB | インスタグラム |
コメントを残す