【まとめ】長崎市でテイクアウトコーヒーが楽しめるお店18選!
なかなかお店に入ってゆっくりするのも憚られるこのご時世。
ということで、テイクアウトで美味しいコーヒーを楽しめる長崎市のお店をまとめました。
それぞれのショップの焙煎度合い、抽出方法まで、ガッツリまとめてみたので、ぜひ気分に合わせてお気に入りのコーヒーを見つけてください。
【長崎市】テイクアウトで美味しいコーヒーが楽しめるお店18選!
- カリオモンズ長崎
- Hafh
- NGS COFFEE
- Bill & Ben
- And Barissier
- Choice Stand
- KOMEKOYA COFFEE STANDS
- 珈琲人町
- Tony & Chloe
- ツルさんのコーヒー
- Attic Coffee 2nd
- HAYAMA COFFEE
- PEACETOWN CAFE
- juma cafe
- AWAKE
- DRIC
- Reineke
- Tosaka Coffee
カリオモンズ長崎
焙煎度 | 浅煎り〜中煎り |
ロースター | カリオモンズコーヒーロースター |
抽出方法 | エスプレッソ/オリガミドリッパー/フレンチプレス |
その他ドリンク | なし |
デザートなど | なし |
長崎を代表するロースター「カリオモンズ」の長崎店。
こちらでは、時津の焙煎所で焙煎したスペシャルティーコーヒーをいただくことができます。
それぞれの豆の特徴をバリスタさんたちが丁寧に説明してくれるので、自分好みの豆を選ぶことができます。
さらには淹れ方まで選べちゃいます。
現在はテイクアウトのみで営業中です。
詳しくはこちら。
HafH
焙煎度 | 浅煎り〜中深煎り |
ロースター | みほし珈琲焙煎所 |
抽出方法 | エスプレッソ/オリガミドリッパー/フレンチプレス/エアロプレス |
その他ドリンク | あり |
デザートなど | 焼き菓子など |
宿泊型複合施設1Fにあるスタイリッシュでお洒落なカフェ。
おすすめは、ミルクの甘みとコーヒーの苦味がしっかり楽しめるハフラテ。
テイクアウトカップにも、バリスタさんが綺麗なラテアートを描いてくれます。
シングルオリジンのハンドドリップもとってもクリアで美味しいです。
道路に面した部分が大きく開放されているので換気もバッチリ。
半分外みたいなテーブル席もあるので、ちょっと休憩してスペシャルティーコーヒーを楽しめますよ。
詳しくはこちら。
NGS COFFEE
焙煎度 | 浅煎り〜中煎り |
ロースター | ハニー珈琲 |
抽出方法 | エスプレッソ/V60ドリッパー/フレンチプレス |
その他ドリンク | あり |
デザートなど | ケーキ・プリンなど |
長崎駅前にあるコーヒースタンド。
福岡のスペシャルティコーヒー専門店「ハニーコーヒー」の豆を使ったスペシャルティーコーヒーは絶品。
ラテ系のドリンクやスイーツも充実しています。
とても気さくな「ヒゲの店長」が美味しいコーヒーを淹れてくれますよ。
詳しくはこちら。
Bill & Ben Coffee
焙煎度 | 浅煎り〜中深煎り |
ロースター | BEAR POND ESPRESSO/Megane Coffee |
抽出方法 | ケメックス/クレバードリッパー/スイッチ |
その他ドリンク | 青森りんごジュース |
デザートなど | ベルギーワッフル |
オランダ坂の近くにオープンしたワッフルとスペシャルティーコーヒーのお店。
目の前で焼き上げるベルギーワッフルは、ホクホクで超絶ウマい!
そしてケメックスで淹れるコーヒーは、とてもクリアでスッキリ。
東京の有名店ベアポンドコーヒーと、メガネコーヒーの豆を使っています。
コーヒー好きの方はぜひ!
詳しくはこちら。
And Barissier
焙煎度 | 浅煎り〜深煎り |
ロースター | Coffee County/3 CEDARS COFFEE |
抽出方法 | エスプレッソ/ウェーブドリッパー/フレンチプレス/エアロプレス |
その他ドリンク | あり |
デザートなど | どら焼き(曜日によって) |
「And Barissier」は、とても気さくなバリスタさんが好みの1杯をカスタマイズして淹れてくれるカフェです。
コーヒー豆・抽出方法、さまざまな選択肢から気分で選べるのでコーヒー好きにはたまりません。
多分長崎で一番抽出方法が選べるカフェじゃないかな。
テイクアウトカップでも、しっかりラテアートを描いてくれるのもポイント。
お店が2階にあり隠れ家的な雰囲気なので、なかなかテイクアウトのイメージがないですが、しっかりテイクアウトやってますのでぜひ。
詳しくはこちら。
Choice Stand
焙煎度 | 浅煎り〜中煎り |
ロースター | カリオモンズコーヒーロースター |
抽出方法 | エスプレッソ/ウェーブドリッパー |
その他ドリンク | あり |
デザートなど | テリーヌ(テイクアウト不可) |
ついこのあいだオープンしたばかりのコーヒースタンド。
お昼の時間帯は、テリーヌとスペシャルティーコーヒーを楽しむことができます。
[To Go]窓があるので、お店に入らなくてもオーダー可能。
カリオモンズの豆を使っているので、コーヒーの美味しさは折り紙つき。
残念ながらテリーヌのテイクアウトはできませんが、予約しておけば1本単位で持ち帰りできます。
詳しくはこちら。
KOMEKOYA COFFEE STANDS
焙煎度 | 浅煎り〜深煎り |
ロースター | Tanaka Coffee |
抽出方法 | エスプレッソ/ウェーブドリッパー |
その他ドリンク | あり |
デザートなど | フルーツサンドなど |
浦上駅の入り口にあるコーヒースタンド。
ハンドドリップやエスプレッソ系のドリンクが充実しています。
コーヒー豆は、佐世保の「Tanaka Coffee」焙煎のもの。
バリスタさんが、ウェーブドリッパーで丁寧に1杯ずつ淹れるコーヒーがめちゃくちゃ美味しいです。
米粉を使ったフルーツサンドも美味しいので、ぜひコーヒーと一緒にテイクアウトを。
詳しくはこちら。
珈琲人町
焙煎度 | 浅煎り〜深煎り |
ロースター | 自家焙煎 |
抽出方法 | サイフォン |
その他ドリンク | あり |
デザートなど | ケーキ・クッキーなど |
東古川町の「ししとき川通り」にあるコーヒースタンド。
深煎りの自家焙煎の豆をサイフォンで淹れたコーヒーは、どこか懐かしい喫茶店で出されるようなコーヒー。
浅煎りもありますが、酸味がとても少なくさらっと飲めるので酸味が苦手な人におすすめです。
長崎市でテイクアウトでサイフォン飲めるとこって限られてるのでかなり貴重かも。
お店の前にはベンチも置いてあるので、ちょっと座ってコーヒーブレイクを楽しめます。
詳しくはこちら。
Tony & Chloe
焙煎度 | 浅煎り〜中煎り |
ロースター | カリオモンズ |
抽出方法 | エスプレッソ/ペーパードリップ/ターキッシュ |
その他ドリンク | あり |
デザートなど | サンドイッチ系(テイクアウト可) |
浜の町にあるドッグカフェ。
看板犬のトイプー、可愛いトニーとクロエが出迎えてくれます。
おすすめは、ブルガリア出身のオーナーさんが淹れるターキッシュコーヒー!
コーヒーの持つ美味しさをギュッと凝縮しましたー!!って感じの濃いコーヒー。
テイクアウトで飲めるのは長崎ではおそらくここだけでは。
ガツンと気合いを入れたいときなどにおすすめです。
詳しくはこちら。
ツルさんのコーヒー
焙煎度 | 浅煎り〜深煎り |
ロースター | 自家焙煎 |
抽出方法 | エスプレッソ/V60波佐見焼ドリッパー |
その他ドリンク | あり |
デザートなど | ワッフル・ケーキなど |
眼鏡橋のすぐそば、ツルさんのコーヒー。
東京の「ブルーボトルコーヒー」っぽい雰囲気の素敵なお店。
カウンターにはドリッパーが並んでて、ハンドドリップの様子を間近で見ることができます。
テイクアウトして眼鏡橋をバックに写真を撮るのも記念になっていいかも。
詳しくはこちら
Attic Coffee 2nd
焙煎度 | 浅煎り〜中煎り |
ロースター | 出島珈琲焙煎所(Attic) |
抽出方法 | エスプレッソ/V60ドリッパー |
その他ドリンク | あり |
デザートなど | 焼き菓子・ケーキなど |
出島ワーフにあるスペシャルティコーヒー専門店「ATTIC COFFEE 2ND」
自家焙煎の美味しいコーヒーは、酸味・苦味など、自分の好みの豆を選ぶことができます。
UCCコーヒーマスターズという大会で、ハンドドリップ部門準優勝に輝いたバリスタさんもおられるので、運が良ければ淹れてくれるかも。
あとコーヒーのお供に、店内で焼いている焼き菓子がめちゃくちゃウマい!
テイクアウトしやすいようにカップに入ってるので、天気のいい日は水辺の森公園で楽しむのもおすすめです。
詳しくはこちら。
HAYAMA COFFEE
焙煎度 | 浅煎り〜深煎り |
ロースター | HAYAMA COFFEE |
抽出方法 | Kalita 透明ドリッパー |
その他ドリンク | あり |
デザートなど | 焼き菓子など |
オランダ坂のすぐ近くにある HAYAMA COFFEE。
こちらでは、1杯ずつ丁寧に淹れるハンドドリップコーヒーをテイクアウトできます。
僕が行ったときは10種類以上の豆から選べました。
それぞれ、甘み・香り・コク・苦味・酸味を5段階評価されてるので、その日の気分や好みに合わせて選ぶ楽しさがあります。
サンドイッチ系のメニューも充実しているので、オランダ坂観光や、水辺の森に遊びに行くときなどテイクアウトすると良さそう。
PEACETOWN CAFE
焙煎度 | 浅煎り〜深煎り |
ロースター | TOSAKA COFFEE |
抽出方法 | ペーパードリッパー |
その他ドリンク | あり |
デザートなど | スコーン |
コーヒー好きなら絶対に飲んで欲しいのがここ!
平和町にある「PEACE TOWN CAFE」
こちらは、TOSAKA COFFEEで焙煎した豆を使っておられます。
浅煎りから深煎りまで様々な種類の豆がありますが、個人的おすすめは、東ティモールのハンドドリップ!
キリリと尖りに尖った酸味が特徴的で、めちゃくちゃ美味しいです。
特にアイスコーヒーにしたら酸味が際立ち体中に染み渡る感じ。ぜひお試しを!
juma cafe
焙煎度 | 浅煎り〜深煎り |
ロースター | カリオモンズコーヒー |
抽出方法 | エスプレッソマシン |
その他ドリンク | あり |
デザートなど | 焼き菓子、ケーキなど |
平和町商店街にある「juma cafe」は、オーストラリアから帰国されたご夫婦が営むエスプレッソスタンド。
こだわりのコーヒーは、カリオモンズの豆を使っておられます。
軽食・デザート系も充実しているので、テイクアウトして平和公園でコーヒーブレイクなどもおすすめです。
AWAKE
焙煎度 | 深煎り |
ロースター | R and R Coffee labo |
抽出方法 | エスプレッソ/クレバードリッパー/フレンチプレス |
その他ドリンク | あり |
デザートなど | なし |
目覚町のホステルの1Fに併設されたAWAKE。
クラフトビールの専門店ですが、こだわりの美味しいコーヒーも楽しむことができます。
諫早喜々津の R & R Coffee labo 焙煎の「AWAKEオリジナルブレンド」はチョコレートのような甘みのあるテイスト。ミルクとの相性もバッチリです。
やっぱりビールにこだわるところはコーヒーも美味い!
現在、時短営業中のため、コーヒーテイクアウトは土日のみ。時間が合えばぜひ飲みに行ってみてくださいね。
詳しくはこちら。
DRIC
焙煎度 | 浅煎り〜中煎り |
ロースター | 27 COFFEE ROASTERS |
抽出方法 | エスプレッソ/ドーナッツドリッパー |
その他ドリンク | あり |
デザートなど | スコーン |
住吉界隈でコーヒーテイクアウトといえばDRIC。
コーヒー豆は、神奈川の「27 COFFEE ROASTERS」のもの。
ドーナッツドリッパーで淹れたハンドドリップコーヒーは、とってもクリアで華やかな酸味が特徴的。
再利用可能なお洒落なガラス瓶でのテイクアウトもおすすめですよ。
そしてここのオススメはなんといってもスコーン。
一度食べたら絶対ハマります。コーヒーのお供にぜひテイクアウトを。
詳しくはこちら。
Reineke
焙煎度 | 浅煎り〜深煎り |
ロースター | 自家焙煎 |
抽出方法 | 銅製ウェーブドリッパー |
その他ドリンク | なし |
デザートなど | なし |
長崎市北部地区の人なら豊洋台のReinekeもおすすめ。
最近オープンした街の小さなロースター。
自家焙煎のコーヒー豆を販売しておられますが、ハンドドリップのコーヒーもいただけます。
とっても優しいまるみのある美味しいコーヒーがいただけますよ。
詳しくはこちら。
Tosaka Coffee
焙煎度 | 浅煎り〜深煎り |
ロースター | 自家焙煎 |
抽出方法 | エスプレッソ/ネルドリップ |
その他ドリンク | あり |
デザートなど | トースト系 |
あと、開いてたらラッキーなお店。
ネルドリップで淹れる自家焙煎のコーヒーがめちゃくちゃ美味しいお店です。
大村の「アルマロードコーヒー」とか、平和町の「PEACETOWN CAFE」とか、ここの豆使ってます。
もしシャッターが開いてたら本当にラッキーなので、ぜひテイクアウトしてみてくださいね。
詳しくはこちら。
まとめ
サクッとテイクアウトして外で楽しむコーヒー。
こんなご時世だからこそ、ちょっと一息、美味しいコーヒー飲んで心をリフレッシュしていきましょう。
みなさんのおすすめのテイクアウトできるコーヒー屋さんあったらTwitter・Instagram・コメント、なんでもいいのでぜひ教えてください。
全部は行けないかもだけど、ちょっとずつ情報増やしていきたいなと思ってます。
コメントを残す